27日 3月 2025
愛媛と岡山、宮崎で山火事が発生しました。 先日は大船渡でも・・ 地球温暖化の影響なのでしょうか。 そういえば3月に夏日が3日以上発生するのも初めてだそうです。 山火事のニュースを見ていて院長が感じたこと・・・ 最後は神(雨)頼みなんですね。 これだけ科学が発達した世の中でも、人工雨を降らせて山火事を止めたりはできない。...
14日 3月 2025
大阪万博がいよいよ開幕までわずか・・・ まだ出来上がっていない設備がいくつもあるようで・・・ 前売りチケットも目標の1400万枚には遠く及ばず、800万枚しか売れていないそうです。 その800万枚も大半は企業などが購入したもの。 本当に来場者がその人数来るかはグレイです。...
23日 2月 2025
先日、このような記事が掲載されました。 相次ぐ社会保険料の削減によって、全国で医療経営が立ちゆき行かなくなってきています。 ご多分に漏れず・・当院でも2024年は平均すると毎月100万円以上の赤字でした。 黒字だった月は、GWの5月、インフルエンザワクチン接種が多かった10月11月と実際にインフルエンザが流行した12月の4ヶ月だけ・・・...
21日 2月 2025
高額医療費削減の話題がニュースやワイドショーで取り上げられていますね。 自民党政権は昭和50年代からずっと、「医療費削減」「医師余り」を訴えてきています。 昭和時代、開業医はぼろ儲けな印象が強く、医師=お金持ちという感じだったと思います。 2年に1回の保険診療費削減が続いてきた結果、令和の現在、開業医が徐々に倒産するようになっています。...
11日 2月 2025
2月11日は建国記念日です。 さて、どうしてこの日が建国記念日になったかご存じでしょうか? 院長は調べてみました・・・ググっただけですが・・・ 建国記念日という祝日が制定されたのは昭和41年。 おや?意外と最近ですね。 院長はすでにこの世のものとなっていました。 なぜ2月11日かというと・・・ 日本国を建国したのは遙か昔・・神武天皇。...
15日 1月 2025
当院についに電子カルテがやってきました。 厚労省が経産省の圧力に負けて、さらにデジタル庁とかにも「なんで医療はIT化が進まないんだ!」と圧に負けて推進が決定されたものです。 電カルは大病院には結構前から導入されてきてましたが、クリニックレベルでは導入が進んでいませんでした。 それはそれなりの理由があるんですけどね〜...
10日 1月 2025
大手企業が相次いで初任給の引き上げを表明しているようです。 その額が・・・信じられないくらい高い! 30万円??すげえ・・・ しかも軒並み・・・ 一般社会のサラリーマンってこんなに高給取りなの? 当院の看護師さんの初任給25万円なんですけど・・・ 事務員さんは20万円程度だし・・・ でも当院はこれ以上出すと人件費だけで潰れちゃう・・・...
01日 1月 2025
みなさん、明けましておめでとうございます。 院長は今年も神田明神に初詣に行ってきました。 埼玉県住民になってから、だいたい毎年元旦に行っております。 例年は午前中に行って、16時から診療していたのですが、今年は副院長が担当だったので、院長はゆっくり初詣に行かせてもらいました。...
31日 12月 2024
毎日、発熱を主訴に患者さんが押し寄せています。 まさに「押し寄せる」という表現がぴったりな感じ・・・ 当院の駐車場入り口で、入ってくる車と出て行こうとする車でごった返し・・・前の道まで渋滞を作ってしまうような状態。 昨日は警察が出動してきました。...
27日 12月 2024
年末になりました。 例年、この時期は一般の医療機関が休診になるので当院はめちゃめちゃ混みます。 それが今年は・・・まだ他院が診療しているこの時期から、患者さんが殺到しています。 原因は、発熱疾患の爆発的流行。...