年末になりました。
例年、この時期は一般の医療機関が休診になるので当院はめちゃめちゃ混みます。
それが今年は・・・まだ他院が診療しているこの時期から、患者さんが殺到しています。
原因は、発熱疾患の爆発的流行。
現在流行しているのは、インフルエンザが急増中、コロナもまだいるし、「他院で検査して、インフルもコロナも陰性だった」っていう人で咳が続いている人はマイコプラズマ肺炎だったりします。
幼稚園や学校では、一人が感染するとすぐに周囲に伝搬するので、あっという間に学級閉鎖になります。
そして冬休みになって家庭で伝染・・・今は大人が子供から感染して受診する人が多いようです。
さて現在、当院には毎日60名を超える患者さんが受診しています。
無制限に受け付けると100名を超えてしまい、17時頃に受付した人を診察するのが夜中の1時になってしまいますので、22時頃までに診察可能な人数に制限させていただいています。
そうすると50-60名程度なのです。
普段は40名程度で22時頃までかかるのですが、明らかなインフルエンザやコロナだと検査して陽性かどうかが判定できるので、1人にかかる診察時間が短くて済みます。
なので50-60名程度に制限していますが、救急車の受入や外傷の処置、心肺停止の方の蘇生など時間がかかるケースが入ると、24時近くになる可能性もあります。
私含め、医師も看護師も事務さんも16時からずっと休まず(夕食を取る暇も無く・・)働いていますので、どうか皆様温かい目で見て下さいね(中には「なんでこんなに待たせるんだ!」と受付に食ってかかる人がいます)。
文句言われても決して先に診察することはありませんので・・・
ただし、重症そうな方は先に診療することはあります。
「俺の方が先に受付したじゃないか!」とか言わないように・・・医学的知見に基づいて優先しておりますので・・
年末年始、皆様が心安らかに過ごせますように、スタッフ一同がんばります。
コメントをお書きください
くすり業界者 (金曜日, 27 12月 2024 10:25)
先日近くを通った際、工事の囲い?がされていたように思い、すわ撤退されたのかとこちらを見にきましたが、杞憂だったようで安堵しています…
志高い方が自分の生活圏の近くで活動されておられることがありがたいと思います。
理不尽なことがある中でも医療を提供し続けているみなさまをいちファンとして尊敬しています(言葉にすると陳腐ですね)。
院長 (金曜日, 27 12月 2024 11:07)
くすり業界者さん
コメント有り難うございます!
前にあった古谷のクリニック跡地は、すでにデイサービスの業者さんが改修工事を始めており、囲われています。
現在は小仙波の方で頑張っております。
今年も年末年始無く診療し続けます。
ありがとうございました!