
4月16日に北朝鮮はミサイルの発射実験を強行したそうです。
4−5秒で爆発し、結果として失敗に終わったそうですが、もし上空高く打ち上げられていた場合は、東シナ海に展開している米軍が迎撃なり発射基地の攻撃なりを行った可能性があります。
シリアやイスラム国と言われると、どこか遠くの異国で行われている紛争・・と思ってしまいますが、今回はお隣の国、お隣の海での話です。
おそらく日本人は昔の朝鮮戦争時に日本は巻き込まれず、むしろ軍需景気で経済的に好景気になった・・という記憶があるのでしょうね。
でも40年前の戦争と今の戦争では話が異なります。
北朝鮮も、数々のミサイル実験の目標として、在日米軍基地を明確にあげているのです。
これまた日本国民は、在日米軍基地というと沖縄だと信じているのでしょうが、佐世保、岩国、三沢など本州にも米軍基地は散在し、最も密度の高いのは、横須賀、立川(横田)、厚木をもつ関東なのです。
さらに正確性の低そうな北朝鮮のミサイル・・・横田基地を狙ったミサイルが、たとえばここ、川越に落ちてしまう可能性なんて普通に考えられるのですが・・・
本日の国会でも、安倍首相は「対話による圧力を・・」と言っておりますが、ミサイルを撃ち込まれたときの対応は具体的に考えられているのでしょうか?
埼玉県は何か考えているのでしょうか?
川越市は???
むしろ国民に危機感がまるで無くて、あいかわらず急性アルコール中毒の患者が運ばれてくる平和さです。
マスコミもあまりこの問題を取り上げず、しかも日本が戦争に巻き込まれる可能性や対策について取り上げるものはありません。(報道制限されているのか?)
今日も東京ディズニーランドにはたくさんの人が行っていることでしょう。
突然のトランプ大統領の攻撃命令、そして北朝鮮からの報復が無い・と断言できる人はどこにいるのでしょうか?
コメントをお書きください
院長 (土曜日, 22 4月 2017 00:52)
本日、内閣官房が公式に非難方法をHPに掲載しましたね。
以下をご覧ください。
http://www.kokuminhogo.go.jp/backnumber.html
命を大切にするためには、医療機関に任せるだけで無く、自分の身は自分で守る方法を覚えることも必要です。
Gs√スタンド☆マン (月曜日, 01 5月 2017 23:23)
いつもご苦労さまです。
先生、ミサイルが来たらどこに逃げるか、毎日考えています。
川から出てる土管の中、マンホールの蓋を開けること、U字溝に体を伏せる!
何だか心配です。。。
日本も軍隊は不味いですが、軍事力の体力は付けるべき時代に来たのでしょうか。レールガンの技術は世界一でしょうか?
アメリカはレーザーミサイル迎撃を実験してましたが、北朝鮮でもう使用しているのかな??
世界が平和に事が向かうことを願ってます。
遺族 (木曜日, 18 5月 2017 18:28)
人殺しのあなたが調子にのって批判してるんじゃないよ!
派手な脳出血を起こしてた父を画像も撮らず帰宅させたあなたは、遺族にとって北朝鮮のミサイルより酷い!
院長 (木曜日, 15 6月 2017 11:38)
Gs√スタンド☆マン さん
いつもコメントありがとうございます。国民の一人一人が、もう少し真剣に考える必要があるのではないかなあ・・と思ってしまいます。韓国と北朝鮮は決して遠くの国の出来事ではないですね。
遺族さん
お父様はご愁傷様でした。また、当院がお力になれなかったこと申し訳ありません。
しかし、この書き込みでは、いつ受診した方か同定できませんし、内容も不明です。一方的に書き込まれても単なる嫌がらせに見えてしまいますので、できれば内容を教えていただければ幸いです。その上で、不満な点があれば、医療訴訟等の手段もご検討いただければ・・と思います。
少なくとも私は患者さんを死なそうと思って医療をしたことはありません。
ご連絡は、電話、もしくは、kerc99@sky.bbexcite.jpまでお願いいたします。
遺族 (土曜日, 15 7月 2017 23:59)
お力になれなかったとかのレベルではありません。
医師をはじめとする医療スタッフが日夜多忙を極める中、懸命に仕事をされながらもミスをすることは許されるべきと思います。医師は神ではありません。人間ですからミスをするのは当然です。勿論ミスが多過ぎるのは問題ですが。
なぜ私達が怒ってるのかあなたは解らないのでしょうか?それはあなたが傲慢だからです。懸命に仕事をしている医師がミスをしてもクレームをつけるつもりはありません。これも運命だと諦めます。私達はクレーマーではありまんから。しかしながらあなたが行なった行為は懸命に仕事した中でのミスではなく、医学生でも疑問に感じるレベルのミスであり、診療態度は極めて傲慢であったからす。あなたの強気なコメントにはますます怒りを感じます。こちらの都合ですが落ち着次第正式に通知します。
院長 (土曜日, 22 7月 2017 15:23)
遺族さん
詳細がわからないので、なんともコメントできませんが、了解です。
通知をお待ちしております。