相変わらず我が県では救急患者の受け入れ拒否が連日発生しています。
まあ、それなりに頑張ってる施設もあるのですが、救急指定病院とは名ばかり・・・救急隊からの要請には必ず断る!立派な施設もたくさんありますね。
ひどい病院になると、時間外に救急病院を受診しに来た患者さんを、「今日は診れない。そこに電話があるから119して救急隊に探してもらって!」というすばらしい救急病院もあるようです。
そんな断られた方がたくさん流れてくる我がクリニック・・・今年になってから救急車の搬送台数がハンパ無く多くなってきました。
ということは、断る施設が増えた・・と言うこと。
今週も、さいたま市で18件の救急指定病院に断られた婆ちゃんの骨折・・現場から2時間救急車は動けなかったそうです。
川越市で心肺停止状態なのに搬送先が決まらずに現場から90分も動けなかったケース。
さいたま市で若い方の腹痛を10件の救急指定病院が断ったのも来ました。
かかりつけの患者さんなのに、その病院が救急受け入れを断るケースなんて枚挙に暇がありません。
果たして県や市の担当者、責任者、知事や市長、あるいは厚生省のお役人さん達はこの現実を知っているのでしょうか???
いや、普段健康で過ごしている県民の皆さんは、この現状を知っていますか?
動き出さない救急車の中で、救急隊に食ってかかるご家族の方がいらっしゃるようです。お気持ちはわかりますが、救急隊が悪いのではないのですよ。
どうしたら必要な救急医療が受けれるのか?どうしたら救急指定病院がやる気を出すのか?みんなで考えませんか???
コメントをお書きください
大東QQ隊長となりました・・・ (木曜日, 05 4月 2012 21:56)
ご無沙汰しています^^
いますよね~!救急隊に食ってかかる家族の方。気持ちはわかりますけどね。
救急指定病院がやる気を出す方法なにかいいアイデアないですかね
こんなのどうですか?
救急指定病院を救急隊が、受け入れ状況により評価してしまうw
病院側は評価されるのですから、受け入れを断りずらくなりそうでないですか^^;?
院長 (火曜日, 10 4月 2012 22:28)
そう、誰かが評価するシステムを組むのが一番でしょうね。せっかく厚労省が県に救急受け入れ施設をリストアップさせて、今年1月に各施設に調査を提出させたのですから、きちんとそれをHPとかで公表して欲しいですね。あの調査は何だったのでしょう?
新保険点数では救急車受け入れ1台あたり2000円の収入が得られるようです。ただし救急告示病院のみ・・・・うちは関係なし!(悲しい・・)
大東QQ (水曜日, 11 4月 2012 14:25)
そんな収入があったんですかぁ・・・
こんなのいかがですか^^;
救急指定を受けるメリット(金銭面)が具体的にどれくらいだか解りませんが、年間救急受け入れ件数によって上下したらどうですかね。
○○病院 年間△△件受け入れのため、○○円の補助とか・・
さんばんめ (土曜日, 14 4月 2012 02:00)
こんばんは
個人的にはアスピリン喘息患者相手に、隙あらばPL顆粒とブルフェン処方しようとする医師にもマイナス評価を入れたいですねw
しかし救急除けに、マイナス評価の悪用を狙う医療機関が出て来なければよいのですが・・・・
院長 (土曜日, 14 4月 2012 16:21)
まあ、世の中、いろいろな医者がいます。私が見て「おかしい」と思うことを普通にやってる医者もいるし、逆に私がやったことを「おかしい」と思う医者もいるでしょう。患者側も自分の医療についての価値観に合った医者を見つける・・・が必要なんでしょうか。
お隣の市から (火曜日, 23 10月 2012 18:05)
はじめまして。お世話になったことはありませんが、志木市民病院の小児救急がなくなってからいろいろ調べて、この病院を知りました。Facebookなどでも紹介したので、お友達からも感謝されています。
夜間の発熱などで心配なときは当地の医師会が運営している夜間小児救急診療所に行くのですが、十分な設備も薬剤もなく当番医が(仕方なく)診察しているだけなので、十中八九、「念のため志木市民病院に」とたらい回しにされます。慣れてしまうとどうせ出直すなら最初から志木に、ってな感じでした。だから小さい子のお母さんにとって、志木市民病院の診療休止は大問題です。
が、本来は初期救急がしっかりしていれば済む話。軽症患者が救急指定病院に押し寄せて、救急病院をますます疲弊させているのが現状かと。
役に立たない医師会の時間外診療に市の委託料出すくらいなら、夜間診療をしてくれる病院に補助金出したほうがいいんじゃないの?と市の担当に提案したのですが、医師会がゴニョゴニョゴニョ(ここでは書けません)なんだそうです。ちなみにそちらの病院も川越市だし、医師会がゴニョゴニョだそうです。
小児夜間診療と休日時間外診療(大人)の委託料で、2市1町から数千万円を払っているはずなんですけどね。
救急診療に関して医師会も我が事としてもっと協力してくれればいいんですけど。愚痴ですみません。
救急病院に勤める救命士です。 (土曜日, 10 8月 2013 23:43)
いろいろな意見はあるかと思いますが、県や国がまず救急車を悪用しないように整備する必要があるのではないかと思います。つまり救急車を有料化しなければならないと思います。現に歩いて救急車に乗るなんて救急隊の仕事ではないからです。それも救急隊のサービス向上化にもつながるし、病院もいたずらに断るなんてできないという状況を作り出せるからです。うちの病院に川越救急でCPA患者を11件断られて(現場1時間滞在)搬送されてきました。又、驚いたのは断られた件数もそうですが挿菅、点滴、ドラックも何も行っておりませんでした。今は21世紀で、気管挿菅でなくてもラリンゲアルマスクが可能なはずです。救急隊が悪くないというのは不正解だと思います。色んな問題を少しずつでもいいから解決していきましょう。
ポンタ (水曜日, 23 9月 2015 19:46)
救命救急助かりますが…
受付対応が酷すぎます。先生やスタッフの対応は凄く良くて助かりましたが…
何ですかあの受付は数回伺いましたが最低な扱い。
やってやってるオーラ全開ですよ!
処置スタッフとの温度差があり過ぎます。
残念です。